スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年11月12日

釣堀について

釣りができるのは春夏秋(4月上旬~11月末頃)なの。
湧き水で育てているからニジマスは元気よ。
冬は人間(お客様)が凍えるからやっていないの。(笑)

簡単に釣りを楽しむ手順をお話するね。

1,えさ代は50円。竿は釣り池脇に用意してある。(竿代無料) 竹の竿だよ。

2, ニジマスは1kg 1,600円で釣った人が買うシステムさ。一度釣ったニジマスは放さないでね。釣られたニジマスは放しても弱って死んじゃうんだって。これだけは守ってほしいんだ。

3,釣ったニジマスは、その場でママが料理してくれるよ。(塩焼、刺身、田楽、フライ)釣りたて新鮮、お~いしいから是非おいでよ。


  


Posted by くるみ@蔵王釣堀 at 14:00Comments(0)

2008年11月11日

はじめまして


はじめまして蔵王釣堀のくるみ(メス7歳)です。
蔵王温泉にある釣堀の人気者なんだ。
ニジマスが釣れるんだ。
釣ったお魚はその場で料理して、食べることが出来るんだよ。

パパは働き者。庭の手入れをしたり、ニジマスの世話をしてくれる。
ママの料理は美味しいよ。ニジマスの塩焼きはとっても良い味。ジューシー。
おねえちゃんはしっかりものさ。わたしのお世話もしてくれるよ。

ブログはくるみが担当するワン。
蔵王釣堀の四季や釣堀のこと、旬の味覚のことなどを中心に
皆さんにお届けしようと思っている。

ホームページなるものも出来たとおねえちゃんが言っていたっけ。
よろしくね。 
  


Posted by くるみ@蔵王釣堀 at 04:47Comments(0)